お久しぶりの投稿になります! 憎きコロナウイルスのせいで様々な行事が中止となり、各クラブやお世話役さんとガルテナーさんの交流についても遠慮がちになってしまうことが続いています。 そんな中ですが、今回「田舎暮らしの本」(1 月号)に南アルプスクラインガルテンを掲載することになり、 この日ライターさんとカメラマンが取材にやってきました。 事務局も同行し、写真を撮って参りました。
年度が替わり、新入居者が入り、ガルデンの雰囲気も明るくなる今月のはずなのですが、 今年は「新型コロナ」の影響で開園祭や歓迎会等が中止になり、ちょっと気が重いスタートになっています。しかし、ガルデナーの中には、花を手入れしている姿や野菜の苗や種を植 え付けている姿があり、普段と変わらない様子もこのエリア内では感じられるのです。
花だよりが各地から聞こえてくる今日この頃、今年も中野エリア内ではスモモの花粉とりが 始まりました。
今年の初詣に予定されていた身延山山行。 悪天候により延期となっていましたがこの日はお天気にも恵まれました。 メンバー10 人で登り 3.5 時間、下り 3 時間。メンバーからはロープウェイに乗りたいという声が多数ありました。
こちらはガルテナーさんがドローンを使って撮影した映像です。 ガルテンにうっすらと雪が積もりました。 こうして上から見てみると、また違った風情がありますね・・・。
年末の忙しい中、ボランティア会員を含め、総勢 11 名が参加して、スモモの剪定作業を行いました。 初めての体験の方がほとんどで、お世話役からの説明には真剣な表情で聞き入っていました。作業中 枝切を、ためらっているガルテナーは、「迷ったときは切るべし」との、お世話役からの一言でバサッと切 り落とすと、スカッとした表情を浮かべていたのが印象的でした。午前中いっぱいかかりましたが、皆達 成感溢れる表情を浮かべていました。
2023/9/25
2023/9/24
2023/9/9
2023/8/30
2023/8/19