クラインガルテンのお世話役の一人がプロのハーブインストラクターをされていて、ガルテナーさんにも楽しくハーブを学んでもらい、交流を深める目的で「ハーブ・ガーデニング倶楽部」として活動をしています。 今年度は新規のガルテナーさんも多いので、改めて会員を募集し、今年度最初の講座が開かれました。
「山梨と言えば果樹」!我がクラインガルテン周辺でもサクランボが食べごろを迎えました。 ガルデンではスモモクラブ総勢17 名(子供4名)が集まり、スモモ(貴陽)の傘紙かけ等を行いました。 例年になく果実のつきが多く、収穫が楽しみです。
5/8㈯、クラインガルテンのガルテナーさん も参加して棚田の水田にお田植えをしました。 小さなお子さんも膝まで水に浸かり、お田植え体験です。重労働ですが、秋には美味しいお米が実るといいですね・・・! この様子も TV のニュースにて紹介 されました。
5 月 7 日午後・・・ 急遽 NHK 取材班より連絡があり、 南アルプスクラインガルテンを取材したいとのことでした。 この日の午後 6 時からの県内ニュース「News かいドキ」にて 放送されました。
大豆クラブの皆さんが大切に育てた大豆が、お味噌になる日がやってきました! 写真とともにご紹介します★ まずは大豆を煮上げていきます。 煮あがったあつあつの豆を冷まして専用の機械で潰します。
師走に入ったとは言え日中は温かい日が続いています。 この日、敷地内にある 3 本のスモモの剪定を行いました。大きさでギネスにも登録されている品種、貴陽です。お世話役さんに教わりながらも楽しいひと時が過ごせました。
2023/5/27
2023/5/17
2023/5/7
2023/4/30
2023/4/15