南アルプス市、櫛形山北東山腹の標高800メートルに位置する高尾穂見神社では、毎年11月22日に夜祭が行われ、県内外から多くの参拝者が訪れます。 先人たちが歩いた古道(高尾みち)を提灯を持って登り、穂見神社へ向かうツアーがあり、ネイチャーガイド率いるクラインガルテンの山登りクラブのメンバー10名が参加しました。
今日は湯沢エリアの様子を紹介します! この日、NPOスタッフによるクラインガルテン内共有地の草刈りが行われました。 こうして定期的に皆さん総出で広い敷地を管理しています。もちろん平らな土地ばかりではなく、危険な法面も多くあります。けがの無いように気を付けながら、黙々と作業を続けていきます。
この日、時事通信の記者さんがクラインガルテンの取材に訪れました。 甲府支社の記者さんで、主に行政の分野を担当されているそうですが、甲府市役所の取材の際に南アルプスクラインガルテンのことを聞き、今回の取材となったそうです。
中野地区の棚田で、ガルテナーさん達も一緒に稲刈りが行われました。 しっかり腰を曲げて丁寧に刈り取ります! 美味しいお米を頂くために 頑張る若き働き者★
今回は富士山1合目から5合目へ、10名で登りました。 この日、山梨はかなりの猛暑でしたが、富士登山には快適だったに違いありません!
小麦クラブによる麦の刈り取りが行われました。 いい色になった麦をみんなで一生懸命刈り取り、運び・・・ 次の作業は脱穀です!!
2024/12/7
2024/11/9
2024/10/20
2024/8/17
2024/8/3