爽やかな秋晴れの下、朝の体操をしたら作業開始です。 しっかりと体をほぐします。 早速稲刈りが始まりました。手作業で刈っています。
みんな一生懸命頑張っています。稲を束ねてはぜ掛けをします。
お茶が配られました。 お茶を飲んでひとやすみ。
疲れも忘れて笑顔がこぼれます。
休んだ後ははぜ掛け再開です。
慣れてきたので、作業が早くなってきました。
子どもたちは自然の中で遊んでいます。とっても楽しそう!
作業を終えてほっと一息。爽やかな秋の一日でした。
多摩大学シルバー・デモクラシー企画参加者の皆さん 稲刈りはぜ掛け体験ご苦労様でした。 おかげさまで大変盛りあがり稲刈りはぜ掛け体験が、 成功に終わることが出来ました。 ありがとうございました。
こちらはNPOせせらぎ棚田倶楽部の皆さん。 大変お疲れさまでした。
農業講習会:秋野菜編[2017年度イベント]
農業講習会:冬野菜編[2017年度イベント]
見事な秋晴れで少し暑くさえ感じられるこの日、午後からNPO主催のグランドゴルフ大会が開催されました。NPO執行部、お世話役、両エリ…
お盆が過ぎてもまだまだしつこく暑さが居座り続けていますが・・・この日、夕刻より湯沢エリアの夕涼み会が行われました。西の空に雲がわい…
8/3㈯ 午後、とても暑い中でしたが本年度2回目の農業講習会を開催しました。JA南アルプス市より望月先生にお越しいただき、主に新規…
今年の夏も暑いです・・・!!そんな中ですが、毎年恒例の夏イベント、夕涼み会がまずは中野エリアにて開催されました。この日も猛烈な暑さ…
市内の文化財などを見て南アルプス市をもっと深く知るための、「市内巡りツアー」を今年も開催いたしました。今回も大人気のガイド・南アル…
年度初めの顔合わせの式典、「開園祭」。今年も盛大に開催することが出来ました!落合創造館アミカルにて参加者85名、とても賑やかです。…
2024/12/7
2024/11/9
2024/10/20
2024/8/17
2024/8/3